店長からのメッセージ
本来、日本では“方言”のように産地により特徴のあるお茶が作られていました。海外で作られている紅茶やコーヒーと同じです。しかし、深蒸しという製茶法が主流になり、栽培し易いお茶の木が流通したことで「緑色で濃いお茶=いいお茶」というイメージが定着。今日ではどこのお茶も似たり寄ったりな印象が否めません。お茶が標準語化してしまったのです。
今、アイヌ語が絶滅するのではと危惧されていますが、お茶づくりにも同様のことが言えるのです。各地に根付いた伝統のお茶づくりが失われてしまうことは、お茶の文化そのものを失うことであり、それを復活させることは容易ではありません。
日本の「茶」という文化を大切に受け継いでいくために、時には産地とそこで働く農家さんの活性化を含めたお茶づくりをしていきます。そして、日本各地に息づく評価されるべきお茶にもう一度光を当てるべく、さらなる精進を続けていきます。